fc2ブログ
長泉町竹原の美容室Relyのブログ
キャンペーンの告知や日々の出来事
プロフィール

髙橋

Author:髙橋
Rely(リライ)とは信頼する、頼りにするといった意味を持っています。

隠れ家のような落ち着いた雰囲気の中で、癒されながらお気に入りのスタイルを手に入れていただけたらと思います。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2プロフ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検証してみた
どうも僕です(^-^)

今回は美容師的なお話。

最近の美容の進化って凄いんですよ(^-^)

実は僕、嫁さん等をモデルに検証を繰り返しています(^-^)

数ヶ月前に縮毛矯正をかけて一度ボブにカットしましたが根元伸びてこんな状態。



GMT(パーマ液です)を使って縮毛矯正をかけなおし!

検証の為うねりのある根元をGMTで還元!

薬剤に弱いネコ毛、ハイダメージ、ビビり毛の補修向けかと思われましたが、根元は伸びてる感じかな?!

毛先はシート貼ったアイロンでアールを付けました。

酸性領域でも還元出来る!!

スピエラさんの事も忘れないからね(T_T)

縮毛矯正後に、色は本人の希望で8トーンのラベンダーに。


仕上がりではツヤは出てるし、丸みも出てます。


ダメージ部分をキレイにorゆるデジしたい場合はGMT塗布→皮膜作って熱処理って感じが良いかも(^-^)


より良い技術の提供が出来るよう、まだまだ勉強頑張ります(^-^)





ここからはさらに美容師的雑記です。

僕が美容室で働き始めた頃、先輩達はチオかシスか でした。

現在、そこにシステアミンやサルファイト、チオグリセリンにラクトンチオール。
そしてまだ分からない事の多いGMT。

昔は縮毛矯正の一剤はソフト、ノーマル、ハードの三択みたいな感じだったし、中間水洗時にコンプレックスって何?って感じ。

やたら前処理剤付けてる人も多かった。
ムラに吹き付けた減力剤なら無い方が良いかも分からない。

アイロン前は100%乾かせって言われてたし、ブローはノーテンション。
軟化した毛を引っ張るなと怒られました。

当時は平アイロンで新生毛は大抵みんな180度設定でプレスしてたんじゃないかな。

いまやツインブラシでガッツリテンションかけて、ノーアイロンなんて話もあるけど。


クリープ理論が出てきて、アニオン買ったりウィンディ買って。

W酸化もありだとか、タンニンが良いとか、、、

僕もまだまだですし、本当勉強足りないんですが、
多分もう付いていけてない美容師さんもいっぱいいるんだと思います。

やり方は進化してますもんね。


Relyのスタイリストは僕1人。
ディスカッションする機会も少ない分だけ、勉強しなくてはいけません。

もしかしたら美容師さんが見たりする事あるのかな、なんて思ってちょっぴり専門的な記事も書いてみました。
もしいたら、お互い頑張りましょうね!




ヘアデザインRely
駿東郡長泉町竹原253-1
055-941-7740

























コメント

ラベンダー良い色ですね(✿╹◡╹)
[2014/10/21 14:45] URL | #- [ 編集 ]

ありがとうございます
暖色が人気ある時期ですが、赤系苦手な人にはラベンダーはオススメですよ(^-^)

ぶっちゃけアッシュに近いですが、アッシュより結果を感じやすい気がします(^-^)

[2014/10/22 23:46] URL | 高橋 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://hairely.blog.fc2.com/tb.php/57-47e1d93a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)